平成31年度
 小園自治会
みんなで「安心・安全な小園」を築きましょう
  
小園自治会

音楽を通じて地域の交流を!
第7回 レコード・CD鑑賞会(小園憩の家)
令和元年6月25日(火)

 6月25日(火)憩の家で、レコード・CD鑑賞会が35名の参加で開催されました。今回は、小学校で習った鑑賞曲と唱歌の特集でした。司会は4区の岡田さん、機器操作担当は5区の野瀬さんと2区の三浦さんでした。

 第一部はおもちゃの交響曲から始まりました。
おもちゃの交響曲は作者が判明するまで紆余曲折があり、ハイドンの作品とされる説や、モーツァルトの父のレオポルト・モーツァルトという説などがあったそうですが、1992年にオーストリアのチロル地方の修道院の音楽蔵書からおもちゃの交響曲の楽譜が発見され、エトムント・アンゲラーが1770年ごろに作曲されたと書かれていたそうです。

 一部のラストに、三浦さん(2区在住)のフルートと鈴木さん(7区在住)のピアノの伴奏で「ガヴォット(ゴセック)」「かっこうワルツ(ヨナーソン)」「メヌエット(ビゼー)」の演奏があり、第二部の小学校で習った唱歌が始まりました。


 うみや虫の声など、懐かしい唱歌を8曲皆さんで歌ったり、リクエストタイムでは、4区の中島さんの美しき日本の歌(ボサノバ風)レコードの中のリクエスト曲の「浜辺の歌」が流れました。中島さんはホームシックになった時にこういう童謡や唱歌を聞いていたとレコードを聴いていた当時の思い出を話してくださいました。

 荒城の月は、滝廉太郎作曲のものではなく原曲より半音下げた(シャープをとった)山田耕作編曲のものを学校で習っていたので、今回岡田さんの解説を聞いて、皆さん驚いていました。

 最後に「今日の日はさようなら」を歌って終了となりました。

 どの曲も小学校で歌った歌ばかりで、とても懐かしかったです。

 参加された皆さんに「今日の唱歌の中で一番印象に残った曲は?」と聞くと、「ふるさと」と答えてくださる方が多かったです。


 次回、こんな曲が聴きたい!などのリクエストがありましたら、ぜひ憩いの家までご連絡ください。

第一部 「小学校で習った鑑賞曲」
1 おもちゃの交響曲 第1楽章
2 おもちゃの交響曲 第2楽章
3 ウィリアム・テル序曲 映画「ローンレイジャー」より
4 スパイク・ジョーンズの冗談音楽より
5 歌劇「ウィリアム・テル」序曲より

第二部 「小学校で習った唱歌」
1 うみ
2 虫の声
3 茶摘み
4 もみじ
5 冬景色
6 ふるさと
7 荒城の月(編曲:山田耕筰)
8 荒城の月(原曲版)
9 荒城の月(スコーピオン)
10 春の小川

 親睦と交流を深め、明るく安全で安心な地域をつくりましょう!



HOME