|
●みんなで「安心・安全な小園」を築きましょう● 小園自治会 |
令和4年4月〜 |
小園自治会館の利用について |
令和4年度より自治会館利用制限の一部解除がされました。 皆さまのご協力をお願いします。 【制限緩和事項】 @ 原則として、飲食は可能。 「自治会館及び地区会館における新食事の運用事項」を順守 A 各部屋の利用可能人数 ホール ・会議、講習会など着座利用の場合: 45名程度 ・体操、コーラスなど動きや発声を伴う利用の場合:22名程度 和室A 6名程度 和室B 4名程度 ※複数団体の同時間帯の利用は不可。 例:既にホールの予約が入っている時間と同時に和室の利用はできない。 【引き続き利用時の注意点】 @ 会館ロビー設置のa.「新型コロナウィルス感染拡大防止のための使用制限確認書」に注意事項が記載されていますので、再度ご確認ください。 来館時は、a.とともにb.「健康状態申告書」の記入を必ず行ってください。 A 使用前、使用後のアルコール消毒など今までどおり皆さまの責任において実施してください。 感染症拡大防止対策は継続的に行ってください。 令和4年4月 小園自治会事務局 |
自治会館及び地区会館における新食事の運用事項 |
令和3年11月10 策定 令和3年12月1 改訂 令和4年3月24 改訂 |
1.飲食の方法 ・飲食の際は、短時間、少人数とし、一人ひとりが徹底用心すること。 ・食べ物や飲み物を口にする際だけマスクを外し、それ以外はマスクを着用し続ける「マスク飲食」を徹底すること。 |
![]() 神奈川県作成資料より |
2.その他 ・ごみは各自持ち帰ること。 ・飲食を伴う利用の際は、その必要性について、再度検討し直すこと。検討のうえ、やむを得ず必要不可欠であると判断した場合は、最小限の飲食に留めること。 ・本運用事項は、飲食制限の解除期間に適用するものとする。 ・本運用事項は利用者各位の遵守が前提となるため、順守されていない場合は再度飲食禁止とすることもある。 |